マスクを買う時は『偽物マーク』に要注意! 「確認しよう」「知らなかった」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

消防局「絶対に離れないで」 呼びかけに「知らなかった」「気を付けます」兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局(以下、消防局)のInstagramアカウントによると、肉まんや焼き芋の加熱方法に、注意が必要だといいます。

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が発生してから続いている、深刻なマスクの供給不足。
感染を防ぐため、多くの人が使い捨てマスクを求めています。一時は高額転売が出回ったり、買い占めが起こったりと問題が起こっていました。
2020年5月現在、ネットでは徐々に「ようやくマスクの販売を目にする機会が増えてきた」という声が上がっています。
マスクを買う時はパッケージの『マーク』に注目!
衛生材料や衛生用品、医療器具などを取り扱う多くの企業は、一般社団法人『日本衛生材料工業連合会(以下、日衛連)』に加盟しています。
そのため加盟企業が生産するマスクには、このように日衛連の指定した『全国マスク工業会・会員マーク』がパッケージに刻印されているのです。
このマークは、工業会が定めた衛生基準を守って製造されたマスクという証拠です。衛生的なマスクかを消費者が判断することができます。
しかしマスクの品薄によって、よく見ると文字の表記が異なっている偽物の『全国マスク工業会・会員マーク』がパッケージに刻印された粗悪品が出回っているのだとか。
日衛連は同月6日にウェブサイトで「マークを許可なく表示したり標榜したりすることは、商標法違反や不正競争防止法違反となりますのでご注意ください」と警告をしています。
いうまでもなく、偽物の『全国マスク工業会・会員マーク』が刻印されたマスクは、全国マスク工業会の衛生チェックをクリアしていません。
マークがないからといって粗悪品というわけではありませんが、偽物のマークを使って販売する会社のマスクは信用ならないものです。
※写真はイメージ
口元に直接触れるマスクは、できるだけしっかりとした作りのものを使いたいでしょう。
店頭でマスクを見つけた際は、偽物のマークがついていないかパッケージを確認したほうがよさそうです。
日衛連のウェブサイトには加盟している会社の一覧が掲載されているので、不安な時はチェックしてみるのをおすすめします。
[文・構成/grape編集部]