3歳の頃、父が作ってくれたオモチャ そこには、深い愛が詰まっていた
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @Waka_e231
わかしおさんに、この『手作り方向幕』についてお話を伺いました。
――このプレゼントは、どういった経緯でお父さんが作ってくれたのでしょうか。
物心がついたときから、父や祖父の影響で鉄道が好きでした。
そんな僕が方向幕や駅名(特に漢字)に興味を持ったのを見て、作ってくれたのだと思います。
――最近、お父さんはこのプレゼントに対してなにか反応をしましたか?
最近ではないですが、たまに昔話をすると「あんなこともあったなぁ…」みたいな感じで、話の話題に上がることはありますね。
提供:産経新聞社
「常磐線が大好きです。常磐線には思い出がいっぱい詰まってます」
常磐線沿線で育ったため、たくさんの思い出があると話すわかしおさん。その中には、お父さんとの思い出もたくさん含まれているのでしょう。
父の愛がたくさん詰まったこのオモチャは、きっと一生の宝物であり続けることでしょう。
[文・構成/grape編集部]