issues

「みなさんを全力で守ります」いじめを許さない、飯館村のメッセージに拍手

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

学校内だけの問題ではなく、大きな社会問題とも言っていい「いじめの問題」

2017年に入ってからだけでも福島県で2人の中学生が、いじめを苦に自殺をしました。

福島県の須賀川市教育委員会は7日、市立中1年の男子生徒=当時(13)=が1月に自宅で首をつって自殺したと発表した。

産経ニュース ーより引用

福島県南相馬市教育委員会は13日、市立中2年の女子生徒が自宅で自殺したと明らかにした。

産経ニュース ーより引用

どちらのケースでも、学校がいじめを認識していたにも関わらず、中学生の自殺を止められなかった現実に「学校や大人に被害を訴えても無駄なのではないか」といった声も聞かれます。

しかし、こういった風潮に立ち向かうかのようなメッセージを、福島県飯館村の教育委員会が発表し、注目を集めています。

「いじめは絶対に許さない」「皆さんを全力で守る」という力強いメッセージの全文をぜひご覧ください。

「学校は何もしてくれない」とは限らない

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

貼り紙の写真

キャンプ場に掲示された貼り紙 その内容が?「洒落にならない」富山市にある標高約2300メートルの『薬師峠キャンプ場』が2025年8月20日、突如閉鎖となりました。富山県警察山岳警備隊(@toyama_sangaku)がXに投稿した、閉鎖理由を伝える貼り紙が、多くの人を震え上がらせました。

出典
飯館村産経ニュース

Share Post LINE はてな コメント

page
top