弟の卒業文集が切なすぎて、涙なしでは読めない 「天才かよ」「強く生きろ」
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。
- 出典
- @saa38888
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ…
かの有名な文豪・宮沢賢治がつづった、この詩。教科書などで、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
「そういうものに わたしはなりたい」という文で終わるこの詩は、宮沢賢治にとっての『理想の姿』を表現していると言われています。
弟の詩「リア充にも負けず」
『リア充』…それは、恋人がいたり、友人との交流が盛んだったり、アクティブな趣味があったり…といった『リアルが充実している人』のこと。
そんなリア充とは対極の位置にいたらしい、さわわさん(@saa38888)の弟さん。学校の卒業文集で、こんな詩をつづりました。
※投稿者様の希望により、一部画像を加工しています
『リア充にも負けず』
カップルにも負けず
クリスマスにも負けず
夏祭りにも 桜の切なさにも負けず
丈夫な心を持ち
嫉妬はなく
決して彼女の募集はせず
いつも一人で 耐えている
東にクリスマスイルミネーションあれば
行って 一人で楽しみ
西に花火大会あれば
行って 一人で楽しみ
南に桜の美しい花見があれば
行って 一人で楽しみ
北に恋愛映画あれば
行って 一人で楽しみ
切ないときは アニメを見て
楽しいときも アニメを見て
みんなに キモヲタと呼ばれ
ほめられず
必要にもされず
そういう独身男性に
わたしはなりたくない
幸せになりたい
………なんて…悲しい詩だ…。
『雨ニモマケズ』のパロディ詩を作る課題が出され、この詩を提出した弟さん。
「そういうものに わたしはなりたい」と理想の姿を書いた宮沢賢治に対し、「そういう独身男性に わたしはなりたくない」と理想と反する姿を書いています。
Twitterユーザー「弟さん、強く生きてくれ…」
ちなみに現在、弟さんのTwitterにはこのように書かれています。
宮沢賢治すまねぇ…。
弟さん、卒業おめでとうございます!そして新しい環境でもリア充に負けず、趣味を全力でエンジョイしてください!
[文・構成/grape編集部]