lifestyle

「紙袋、とっておいたって使わないでしょ!」そんな時ドヤ顔で披露したい5つの活用法

By - ウチコト  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

活用術:細々とした子供の衣類の仕分けに

Retina %e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab 000  6

紙袋で箱を何個か作ったら、引き出し収納の仕切り箱として利用するのもおすすめです。紙袋底面の面積の違うものをうまく組み合わせて、かさばるもの、細々したものなどが分けられるので便利です。

引き出しの整理整頓ができれば、何がどこにあるのか一目瞭然。お子さんにもわかりやすく、これをきっかけに自ら進んで洋服の管理をしてくれるようになるといいですね。

紙袋の活用術<インテリア>

素材がしっかりしていたり、色柄のかわいい紙袋は玄関やリビングのちょっとした物入れに活用するのも良いですね。

活用術:小物が増えがちな玄関に

Retina %e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab 000  7

ポケットティッシュなど、お出かけの際に忘れがちな小物を玄関先にまとめて入れておきましょう。その際、そのまま置いておくのではなく、紙袋や紙袋で作った収納ボックスに入れておくと、乱雑な印象を避けられます。

小さなお子さんのいるご家庭なら、オムツやウェットティッシュ、保険証など、出がけに忘れがちなグッズ類を玄関にストックしておけば、忘れ物がなくなりそうですね。

紙袋の活用術<包装、カバーなどに>

Retina pixta 19565328 s  2

最近はフリマアプリやネットオークションを活用する方も多いですよね。 紙袋は、商品を配送する際、包装にも活用できます。状態の良いものや、柄のきれいな紙袋などは取っておいて、包装に活用してみましょう。

また、紙袋はキレイに開けば、大きな紙としてさまざまなものに作り変えることができます。お好みの柄の紙袋がある場合、ブックカバーやトイレットペーパーカバーとして活用するのもオススメです。

おわりに

いかがでしたか?紙袋の活用術についてご紹介いたしました。「なんとなくとっておく」から「活用するためにとっておく」となると良いですね。

紙袋ボックスは簡単につくれますので、ぜひチャレンジしてみてください。

uchocoto_logo

東京ガス「ウチコト」

東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つちょっとしたコトをお届けしています。料理、洗濯、掃除、子育て、省エネ等、お家に役立つコト&コツが満載です。 ⇒http://tg-uchi.jp/

仲曽良ハミさんの漫画の画像

毎年、クリスマスが近づくと? 漢字が苦手な子供が、新聞を探したワケとは2025年11月5日、Xで「この時期、そろそろ始めないといけなかったこと」とコメントを添えて1本のエッセイ漫画を公開したのは、昭和後期~平成初期の記憶をたどる、『思い出漫画家』の仲曽良ハミ(@nakasorahami)さん。ピュアな『仲曽良少年』は、毎年クリスマスが近づくと、とある理由で新聞を見たがっていたと言います。

みかん(撮影:grape編集部)

指も汚さず10秒で完了!? 和歌山みかん農家流の皮むき術が?みかん農家が実践する裏技「和歌山剥き(有田剥き)」を知っていますか?手を汚さず、皮を一枚にまとめて超きれいに剥ける簡単な方法を写真付きで徹底解説!「白い筋を取るのが面倒」「皮が散らかる」という悩みを解消し、みかんの季節を快適に楽しめます。

出典
【捨てられない&溜ってしまう】「紙袋」の活用術<整理整頓・インテリアなどに>

Share Post LINE はてな コメント

page
top