entertainment

つ、痛烈! 小学生が書いた『暴走族』へのメッセージが突き刺さる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ことばのしっぽ』中央公論新社刊

ぼう走ぞくへ 

ぼう走ぞくとかいって

ただ走ってないで

新聞でも

くばって走れ

こ、これは痛烈!

「ただ走っているくらいなら、新聞配達の人を見習い、人の役に立つようなことでもやりなさい」

そんな力強いメッセージ。正論すぎてぐぅの音も出ません。

この言葉に感心する人が続出!「素晴らしい」と拍手をおくりました。

  • 子どもの言葉は、いつも心にすっと入ってくる
  • 多分、親が似たようなことを言っているのかと。教育のたまもの
  • 正論すぎて、なんだか笑える
  • 手厳しい。けどもっとも過ぎて吹き出した

小学生にお説教されるなんて、これほど恥ずかしいことはありませんね。

この詩が載っている『ことばのしっぽ』は中央公論新社から発売中。子どもたちの独特の視点から書かれる詩は、どれも魅力いっぱいです!


[文・構成/grape編集部]

GACKT

GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

GACKT

GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top