人情話にウルッとしそう 書き下ろし作品など40年分の歴史を感じる『こち亀展』
公開: 更新:

©秋本治・アトリエびーだま/集英社

友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!

「鬼の姿をとらえた写真」 上弦の壱の1枚に「まって、本物じゃない…?」2025年8月22日、「鬼の姿をとらえた写真」とコメントをし、Xで1枚の写真を公開したのは、梵天(@bon_cos_1129)さん。なんでも、想像上の怪物として知られる鬼が、現実世界において、その姿をカメラに収められたというのです…。
週刊少年ジャンプで1976年の連載開始から毎週一度も休載することなく、2016年まで40年続いた秋本治さんの『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(以下、こち亀)。
金字塔を打ち立て、惜しまれつつも連載が終了したこち亀が、作者監修のもと名古屋で限定復活します。
3万枚を超える中から厳選された原画や映像。さらに展覧会のために書き下ろされた1話を丸ごと展示するなど、こち亀ワールドを思う存分楽しむことができます。
こち亀の見どころがたくさん
原画大集結!両さんと派出所のメンバーの巻
両さん大原部長など、派出所のメンバーの魅力があふれるシーンを原画の中から厳選。
©秋本治・アトリエびーだま/集英社
突入!こち亀衝撃ワールドの巻
両さんやおなじみのキャラクターたちが待っている、フォトスポットもあります。
写真は東京会場
特別展示 神田明神奉納こち亀絵巻
「こち亀展」名古屋会場では、神田明神に永年奉納された全長8mにもわたる絵巻のレプリカを特別に一部展示。全図のわかる特別解説パネルも展示予定です。
人情話“神回”原画セレクションの巻
読者の記憶に残る名作回が登場。両さんの小さな恋を巡る物語とは…。
ジャンプコミックス76巻「浅草七ツ星物語の巻」原画(4月14日~4月30日展示)
ジャンプコミックス102巻「古都の走馬灯の巻」原画(5月1日~5月14日展示)
今後、釧路でも開催されるこち亀展。40年の歴史とともに、懐かしい思い出に浸ってみてくださいね。
連載40周年&コミックス200巻記念 こち亀展~こちら東区テレピアホール派出所
期間:2017年4月14日(金)~5月14日(日)会期中無休
時間:10時~18時
会場:テレピアホール(名古屋市東区東桜1-14-25 テレピアビル2階)
[文・構成/grape編集部]