trend

「頼む、意味は聞くな」ニュージーランドの『日本語トレーナー』がダサすぎる件

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

世界的に衣類

意味はよく分かりませんが、じわじわ笑いがこみ上げてくるこのワード。下の方に書いてある『フリーダム兄』も、なんだか笑ってしまいます。

このなんとも言えないデザインのトレーナーに、多くの人がコメントを寄せました。

  • これを来た友人に、翻訳を頼まれないといいですね。
  • お兄さんは自由主義(笑)着る勇気がわかない。
  • これはこれで好きかも。

思わず笑ってしまいましたが、ふと気付いたのが自分が持っている服にも、おかしな英語が書かれているかもしれないということ。

今度着る前には、必ずチェックしようと思います…。


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
@hassy_se

Share Post LINE はてな コメント

page
top