「頼む、意味は聞くな」ニュージーランドの『日本語トレーナー』がダサすぎる件
公開: 更新:
1 2
![子供の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2024/12/112471_main03-768x576.jpg)
保育士に大ウケだった3歳児 かぶっていた物に「商品化してほしい」「あまりにもかわいすぎる」2024年12月24日、3歳の息子さんを保育園に送った、母親の、せせり(@s_____sri)さん。 息子さんがあるニット帽をかぶっていたため、保育園の先生たちからかなり反響があり、『大ウケ』だったようで…。
![受付の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/01/112744_main02-768x576.jpg)
男性「人生で一番かわいかった…」 美術館の受付担当者に、7万人が『いいね』「人生で一番かわいかった受付の子」といったコメントとともに、1枚の写真をXに投稿した、えぬびい(@enuenuenubi)さん。 写真は、千葉県匝瑳(そうさ)市にある、松山庭園美術館を訪れた時に撮影したもので、同館の受付の担当者が写っていたのですが…。 写真は、千葉県匝瑳(そうさ)市にある、松山庭園美術館を訪れた時に撮影したもので、同館の受付の担当者が写っていました。
- 出典
- @hassy_se
世界的に衣類
意味はよく分かりませんが、じわじわ笑いがこみ上げてくるこのワード。下の方に書いてある『フリーダム兄』も、なんだか笑ってしまいます。
このなんとも言えないデザインのトレーナーに、多くの人がコメントを寄せました。
思わず笑ってしまいましたが、ふと気付いたのが自分が持っている服にも、おかしな英語が書かれているかもしれないということ。
今度着る前には、必ずチェックしようと思います…。
[文・構成/grape編集部]