「頼む、意味は聞くな」ニュージーランドの『日本語トレーナー』がダサすぎる件
公開: 更新:
1 2

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
- 出典
- @hassy_se
世界的に衣類
意味はよく分かりませんが、じわじわ笑いがこみ上げてくるこのワード。下の方に書いてある『フリーダム兄』も、なんだか笑ってしまいます。
このなんとも言えないデザインのトレーナーに、多くの人がコメントを寄せました。
思わず笑ってしまいましたが、ふと気付いたのが自分が持っている服にも、おかしな英語が書かれているかもしれないということ。
今度着る前には、必ずチェックしようと思います…。
[文・構成/grape編集部]