trend

「コレは賢い!」マラソン大会中に、歩行者を横断させる方法が素晴らしい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「これはすぐにマネしてほしい!」

「マラソン大会のコースを歩行者が安全に横断する方法」が実践されたのは、アメリカのボストンマラソン。

世界でも有数のマラソン大会で、日本人選手も多く参加しています。

そんな大規模な大会で、実際に行われた「歩行者がコースを安全に横断する方法」をご覧ください。

な、なるほど!!!

ちょっとした工夫ですが、これならランナーと歩行者が衝突する心配もありません。

この動画が公開されると「日本の大会でも導入すべき」といったコメントが多数寄せられます。

  • この方法はいいね。マラソン大会だけじゃなく、箱根駅伝とかでも応用できそう。
  • 誰もが簡単に思いつけるはずなのに、多くの人が考えつかない素晴らしい発想。拍手です。
  • 実は日本のマラソン大会でも似たようなシステムが取り入れられてますよね。東京マラソンとか。

絶賛の声が寄せられた「マラソン大会のコースを歩行者が安全に横断する方法」。

すぐにでも取り入れたくなる素晴らしいアイディアですね!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

YASUTOさんの写真

孫が撮った『夏休み』の写真 うつっていたのは…「泣けてきた」「あまりにも尊すぎる」2025年8月5日に、『おばあちゃんと福ちゃんの夏休み』と題して、1枚の写真をXに投稿した、YASUTO(@yasuto8888)さん。 投稿には6万件を超える『いいね』が寄せられ、多くの人の心を和ませました。

出典
Street Crossing at the Boston Marathon

Share Post LINE はてな コメント

page
top