『16時間労働』の漫画家夫婦に子どもができたら? 泣き笑いの日々
公開: 更新:

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。
- 出典
- @sakakikenzi
つわりがつらすぎるため、榊さんは検診で相談することに。
「もっと大変な人もいるから、頑張りましょう」
頭では理解しているものの、体力的にも追い込まれていた榊さんにとって、それは求めていた答えではありませんでした。
しかし、検診後「未だに忘れられない」と語る1組の夫婦に出会います。
何があったかは分からないものの、榊さんの心境に大きな変化をもたらしました。
「自分が1番大変だと思い込んでいた」
そう語る榊さん。
自分1人だけがつらいと感じてしまうのも仕方ありません。しかし、周りを見渡せばそうではないということが分かります。
榊さんの漫画を読んだ人からも、多くのコメントが寄せられています。
みんなそれぞれ大変な思いをしているからこそ、子どもが無事に生まれてきてくれた時の感動はひとしおなのではないでしょうか。
改めて、命を授かることの素晴らしさ、そして出産の大変さを感じる内容です。
『育児漫画』は不定期更新中
榊さんの育児漫画は、Twitter上で不定期更新中です。また『ジャンプ+』では、『ラブデスター』を連載中ですので、ぜひそちらもご覧ください。
Twitter:@sakakikenzi
ジャンプ+:ラブデスター
[文・構成/grape編集部]