「そんな取り組みやめてくれ!」転売師のおじさん涙目の公式サイト誕生
公開: 更新:

※写真はイメージ

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
人気アーティストのライブチケットなどが高額転売されることへの危機感から、一般社団法人 日本音楽制作者連盟などの4団体が高額転売防止を訴える共同声明を2016年に発表。今までにもキャンペーンサイトを立ち上げるなど、対策を講じてきました。
その中で「本当に行けなくなった時の救済処置を作ってほしい」という要望が多かったため、イベントチケットを公平にトレードできる『チケトレ』を2017年5月10日にプレオープン。6月1日に正式オープンとなります。
どんなシステム?
チケトレは、チケットを購入したものの実際に参加することができなくなった人が、定額でチケットを出品し転売するシステムです。
紙チケットのみの取り扱いで、代金のやり取りはトラブル防止のため、チケトレ事務局が承認などを行います。
今後の取り組みについて
現在は紙チケットのみの取り扱いですが、今後はネット上でのダフ行為抑止に向けた対策も取っていくそうです。
チケトレも今後さらなる利便性を高め、サービスの向上を目指していくとのこと。
多くの人が好きなアーティストの公演が見られるよう、そしてダフ行為撲滅を目指して、徹底した取り組みをしてもらいたいものです。
公式チケットトレードリセール チケトレ
プレオープン:2017年5月10日
正式オープン:2017年6月1日 正午
運営会社:ぴあ株式会社
※発券済みの紙チケットのみ取り扱い
※出品可能チケットは、公演開催まで10日以上の期間がある公演
[文・構成/grape編集部]