全アーティストに聞かせたい! あるバンドの姿勢を批判した、泉谷しげるの『プロ論』に拍手
公開: 更新:

提供:産経新聞社

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

北斗晶「海苔の代わりに…」 “最高のおにぎり”と称するアレンジとは?北斗晶さんが海苔の代わりに使ったのは?『最高のおにぎり』と称するアレンジがこちらです。
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
提供:産経新聞社
杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。
北斗晶「海苔の代わりに…」 “最高のおにぎり”と称するアレンジとは?北斗晶さんが海苔の代わりに使ったのは?『最高のおにぎり』と称するアレンジがこちらです。
2016年11月1日発行の東京新聞に掲載された、泉谷しげるさんのコラム「風向計」。
この中で「プロなら甘えるな!」と、あるロックバンドの姿勢について言及しました。
泉谷さんらしい厳しい表現で、「プロとしての実力のなさを観客のせいにするな」と語ります。
続けて、「実力とは何か」という持論を展開。
歯に衣着せぬ泉谷さんの真骨頂ともいうべき指摘!!!
「さすが!」というコメントが多く寄せられます。
また、このコラムを発端に「ファンとは何か」「実力とは何か」といった意見が活発に交わされ始めます。
ファンとは何か
実力とは何か
ミュージシャンに限らず、エンタテインメントに関わるすべての人をドキッとさせるような意見ばかりです。
「一緒にライブ盛り上げる」という意識も大切だとは思いますが、あくまでも主導は『やる側』であるべき。
泉谷さんの語った『生きざま』こそが、真のロックンロールなのかもしれませんね!