issues

禁止区間で堂々と車線変更するワンボックス 『因果応報』の結末を迎える!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

運転免許証を持っている人であれば、誰もが知っている道路上に記された黄色い実線の意味。

交差点や坂道などでよく見られる道路標示で、この黄色い実線の区間での車線変更は禁止されています。

しかし、それを知っていても、「直進したいのに間違えて右折レーンに入ってしまった」「直進レーンに入ってしまったが左折したかった」など、さまざまな理由で強引に車線変更をしようとする車がいます。

こういった車のワガママな振る舞いは、後続車の迷惑となり、時に渋滞を引き起こしたり、最悪の場合は事故につながることもあります。

そんな迷惑な車をとらえた動画が注目を集めています。

黄色の実線部分で強引な車線変更を行おうとする黒いワンボックスカー。すると、その前後から2台のバイクが近づいてきて…スカッとする結末は、動画でご覧ください!

この動画を見た多くの人から、「因果応報だ!」とさまざまなコメントが寄せられます。

  • こういう車ってホントに多い。後ろが迷惑していること、分からないのかな?
  • まさに因果応報ですね。警察にはこういう迷惑な車をしっかりと取り締まってほしい。
  • 事故になることもあるので本当にやめてほしい。自分勝手なドライバーが減りますように。

自分勝手な運転や、交通違反は許されません。

「警察は近くにいないし、まあいいか」と考えるのではなく、「周囲に迷惑をかけてはいけない」という気持ちで安全運転を心掛けたいものですね!


[文・構成/grape編集部]

不審者の写真

「置き配利用時の習慣にして!」 元警察官が注意を呼びかけあなたは日頃、「オートロックつきマンションだから安心」と思っていませんか。 2025年8月、神戸市のマンションで起きた事件では、犯人が住人の後ろにぴったりついて入る『共連れ』の手口で侵入し、エレベーター内で凶行に及びまし...

子供の写真

トイレ前で起きる恐怖 親が知らない『落とし穴』を元警察官が解説子供が犯罪に巻き込まれないよう、さまざまな対策をしている保護者は多いでしょう。 少し想像してみてください。もし、あなたが誘拐犯だとしたら、子供をさらう際はどのようなタイミングを狙いますか。 もちろん想像するのは不快で不適...

出典
超ナナメ過ぎるデリカに対し前後から迫る白バイが!!

Share Post LINE はてな コメント

page
top