trend

アメリカの夏はレベルが違う 暑すぎて郵便受けが悲惨な姿に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏になると『日本一暑い街』として話題にあがる、群馬県の館林市や埼玉県の熊谷市。2007年には、熊谷市で気温が40.9℃を記録したこともあります。

しかし、世界にはもっとすごい場所がありました!

想像を絶する暑さ

アメリカのアリゾナ州は、夏場の気温が45℃以上にもなる灼熱地帯。1990年には、アリゾナ州の都市フェニックスで50℃を記録したこともあるほどです。

35℃を超えれば『猛暑日』といわれる日本では、想像できないほどの暑さですね。

どれほどの暑さなのかというと、「郵便受けが溶けてしまうほど」だというのですから驚きです!

「冗談でしょ」と思った、そこのあなた。こちらが証拠です。

アリゾナ州で暮らすユーザーが公開したこの写真は、プラスチックでできた郵便受けを撮影したもの。

衝撃を与えたわけでもなく、暑さだけでグニャリと曲がってしまっているのです。

プラスチックは熱に弱いといわれているものの、さすがに50℃近くになるとは想像していなかったのでしょう。

いかにアリゾナ州の猛暑が異常かが伝わってきます。

気象庁の発表によると、年平均気温が毎年上昇傾向にある日本。アリゾナの猛暑は他人事ではないのかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

犬の写真

飼い主「あぁー!」 外出中にペットカメラを見ると?「覚悟を決めた顔で笑った」「それはあかん」シベリアンハスキーのマーレくんと暮らす、飼い主(@kn_sea1015)さん。 ある日、外出をしていた飼い主さんは、留守番をするマーレくんのことが気になり、ペットカメラの映像を確認したそうですが…。

出典
国土交通省気象庁『気候変動監視レポート2015』imnoidiot5

Share Post LINE はてな コメント

page
top