舘ひろしの気遣いが素晴らしい「掃除機を用意しとけ!」石原軍団の炊き出し
公開: 更新:


二階堂ふみがカズレーザーとの結婚を発表 「意外すぎる」「とてもビックリ」2025年8月10日、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんがXを更新。「ご報告させていただきます」とひと言添え、俳優の二階堂ふみさんと結婚したことを報告しました。併せて、二階堂さんとの連名の文書が掲載されています。

辻希美、第5子の名前を発表 全員に『空』が付くのはなぜ?キラキラネームの新規制も…辻希美さんが第5子の名前を発表しました。5人の子供の名前に共通するのは『空』という文字。実は以前、杉浦太陽さんは『空』の文字を長女の名前に入れた理由を明かしていました。
- 出典
- 5時に夢中!
2017年7月12日放送、TOKYO MXの情報番組『5時に夢中!』では、石原軍団が行う炊き出し事情を紹介しました。
石原軍団は、石原裕次郎さんが初代社長を務めた石原プロモーション所属の俳優たちで構成されています。
撮影現場において「スタッフに温かい食事を食べてもらおう」という気遣いからスタートした、石原軍団名物の炊き出し。撮影現場だけでなく、1995年に発生した阪神淡路大震災をきっかけに災害の被災地でも行うようになりました。
東日本大震災 石原軍団が炊き出し
『石原軍団の炊き出し』のルーツについて、石原プロモーション所属の俳優・金児憲史さんが番組のインタビューに答えました。
舘ひろしさんが掃除機を現場に用意するように指示!
数千人単位の人を対象に炊き出しを行うため、超特大の大釜や巨大な鍋など、特製の調理器具をたくさん持ち込むとのこと。さらに、その現場には掃除機も用意するようにしているそうです。
掃除機を用意するのは、舘ひろしさんからの指示。
実は、掃除機を持ち込む理由は『掃除』が目的ではなかったのです…!
なんと、想像のはるか斜め上をいく理由でした。
体力が落ちて、噛む力が落ちた高齢者や、子どもは餅を詰まらせてしまうおそれがあります。その際に活躍するのが、掃除機。
まさかそんな使い方をしていたとは驚きです!それも、スタッフや被災者への、舘ひろしさんの気遣いから取り入れられたとのこと。
数千人に料理を振る舞うためには、食材の下ごしらえだけで丸1日かかるといいます。さらに、細かな気遣いまで…頭が下がる思いです。
視聴者の反響は大きかった
金児さんは被災地での炊き出しについて「皆さんの笑顔で元気づけられたり、勇気づけられたりすることのほうが逆に多かった」と語っています。
大変な労力をかけ、気遣いも忘れない…石原軍団は、とてつもなく優しい軍団なんですね。
[文・構成/grape編集部]