勝手にしゃべる『おもちゃ』 電池を抜いて安心したら、背後で急に
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

女子生徒が学校に提出した『遅刻届』 遅刻のワケに「笑った」「言い回しがツボ」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描き、Xで投稿している、しゃろん。(@J4gkB)さん。登校時の出来事を漫画にして公開すると、1万件を超える『いいね』が寄せられています。黒子ちゃんは登校中、2羽のスズメを発見。好奇心を抑えられず、2羽の後をついて行くことにしたのですが…。
- 出典
- @iroha01746
子どものころに遊んだおもちゃ。すぐに飽きて、「どこかに仕舞ったままにした」という人も多いかと思います。
※写真はイメージ
「そのおもちゃ、とっておいて大丈夫ですか?」
おもちゃを仕舞ったままにした家で、こんな恐怖体験をした人がいました。
「ばぁちゃんちはよく出ました。」
Twitterに投稿された、1つの作品が話題になっています。
投稿者である、いろはにほへと(@iroha01746)さんの祖母の自宅では、『おもちゃの電話』をタンスの引き出しに仕舞っていたのですが…。
自動再生の音声を超えて、意識を持ったような声…恐ろしい…!
電池が入っている時には「誤作動だろう」と思えますが、電池を抜いていてもしゃべるとなると…。背筋がゾッとするような体験です。
ちなみに、『おもちゃの電話』はまだあって、このようにしゃべるのだそう。
「もしもし、元気?」
不明瞭な子どもの声。いきなり狂ったようにしゃべりだしたら、相当イヤですね。
あんな出来事があったのに、まだ処分していないとは、投稿者さんはずいぶんと肝がすわっています。
この恐怖体験に、たくさんのコメントが寄せられました。
同じ現象にあっている人が、何人かいました。
機械の問題なのか、それとも見えない誰かが遊んでいるのでしょうか。
ちなみに、かつて祖母の家で不思議な『女の子』を見かけたことがあるという投稿者さん。しかし、現在は見えなくなっているそうです。
「まだ祖母の家に住み着いている」とすると、また何か仕掛けられてしまうかもしれません…。
[文・構成/grape編集部]