空き巣が多発する地域でついに犯人が逮捕 犯人を見て言葉を失った理由は…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- shibatamaa
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。
フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をInstagramに公開し、人気を集めています。
しばたまさんの作品はこちら
家主が不在の隙を狙って家に侵入し、金品を盗む空き巣。昔からよくある手口です。
ある女性が小学生だった頃、近所では空き巣被害が相次いでいたのだとか。これ以上被害者を出さないよう、地域の人は一丸となって警戒をしていたのですが…。
空き巣の真相
なんと、空き巣の犯人は率先して対策をしていたPTAの会長だったのです。
自らが犯罪防止に努めていたのは周囲の人の目をあざむいたり、いろいろな情報を手に入れやすくしたりするためだったのでしょう。
この話のほかにも、「信頼していた人が犯人だった」という事件は少なくありません。
彼は近隣の人と空き巣について話している時、どんな気持ちだったのでしょうか。優しい顔の裏にある『何か』を想像すると背筋が凍ります…。
しばたまさんの単行本が発売中
しばたまさんの作品が収録された単行本『1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話』が発売中です。
単行本でしか読むことのできない、未公開の漫画も多数収録されているとのことです!
1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]