通話しながらATMを操作する高齢女性 気になったので? 「コレは震える」「徳を積んだな」
公開: 更新:


兄に帽子をかぶせる妹 2年後の『写真』に、16万人が感動したワケとは?美しい景色を背景に、絵本の1ページのような家族写真を撮影している、Masaya(@88Masaya)さん。 2023年3月に公開した『お兄ちゃんが大好きな、優しい妹』と題した写真の、2年後の姿を投稿し、大きな反響を呼びました。

遅延証の写真に11万『いいね』 「これは価値ある」「ある意味、貴重かも」わっきゃいさんが、「人生で成し遂げたものがそんな多くないから遅延証明書とかを額縁に入れて誤魔化してる」というコメントとともに、写真をXに投稿しました。
- 出典
- @aizawa_ikue
平穏な日常を送っていても、思わぬ事故や事件に遭遇する可能性はあります。
いざという時、冷静に行動をすることが、何よりも大切ですよね。
ATMでおばあさんが…?
実際に目撃したエピソードを描いたのは、漫画家の相澤いくえ(@aizawa_ikue)さん。
Xに投稿したところ、7万件以上もの反響が寄せられています。
ある日、銀行のATMにお金を下ろしに訪れた相澤さんは、視界に入った光景がとても気になってしまい…。
通話をしながらATMを操作する、高齢女性の様子に違和感を抱いた、相澤さん。
巷では、親族や警察官、行政職員などを装ってターゲットに連絡し、お金を預金口座等に振り込ませる『振り込め詐欺』といわれるような犯罪が横行しています。
「もしかして、詐欺に引っ掛かっているのでは」と思い、とっさにATMの上の階にあった銀行の事務所まで走り、気になったことを連絡しました。
すると、中から行員たちがすごい勢いで飛び出してきて、高齢女性に確認をしていたといいます。
おそらく、行員たちも詐欺被害を疑ったのでしょう。もし勘違いだったとしても、万が一のことを考えて声をかけることが重要ですよね。
読者からは相澤さんの行動に、称賛の声が多数寄せられていました。
・まさにファインプレー!こういうことができる人でありたい。
・すごい。大げさでなく、人の人生を救ったのかもしれない。
・お金を下ろしそびれたのは残念だったけど、徳を積まれたと思う。
・止めに来る銀行の人の勢いが、すごい臨場感!これは震えますね…。
・とっさに対応ができるのが、どれだけすごいことか…。私も覚えておこう。
巧妙な手口で多くの被害者が出ている『振り込め詐欺』。普段から気を付けているつもりでも、誰もが被害に遭う可能性があります。
金融庁によると、被害を防止するためには「すぐに振り込まない!1人で振り込まない!」が鉄則とのこと。事実関係を確認するとともに、身近な人や最寄の交番・警察署、金融機関に相談するようにしましょう。
また、万が一、振り込んでしまった場合には、まず、警察や金融機関に連絡し、振り込んだ口座の利用停止を求めることも大切です。
もし、被害に遭っているかもしれない様子の人を見かけたら、この漫画を思い出し、勇気を出して声をかけ、周りに助けを求めるようにしましょう。
[文・構成/grape編集部]