「そっちが喋んのかい!」トイレで見つけた『貼り紙』が、ツッコミ不可避
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
コンビニや百貨店などでトイレを利用すると、こんな貼り紙を目にすることがあります。
お客様へ
大量のトイレットペーパーを流されますと、トイレが詰まる場合がございます。
ご注意ください。
「多くのトイレットペーパーを流すと詰まることがあります」という注意喚起の貼り紙。
特に珍しいものではありません。
しかし、ダリッタ(@daridaridaritta)さんが目撃し、Twitterに投稿した貼り紙には少し変わったところがありました。
文言そのものは、よくある注意喚起なのですが…。
トイレットペーパーがいってる!!!
これには、投稿者さんも突っ込まざるを得なかったようです。
この写真がTwitterに投稿されると、「笑った!」と多くのコメントが殺到します。
「ミスなのか」「意図的なのか」と、多くの人が困惑しているようです。
トイレットペーパーが話すことはないので、普通に考えればミスということになるのでしょうが、注意喚起として「注目を集めること」が目的なのであれば、意図的と考えることもできます。
どちらにしても「大量のトイレットペーパーを流してはいけないこと」が多くの人に伝わったという意味で、この貼り紙は大成功なのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]