いま流行りのものが、60年後には? 未来を想像した漫画に「あり得る」
公開: 更新:


子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

飼い主が取り出したのは…? 猫の態度が急変したワケに「吹き出した」「分かりやす」実体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんの作品を紹介。ご機嫌だったキュルガのテンションが『急降下』してしまったワケが…?
「いまから数十年後の未来は、どうなっているんだろう」
遠い未来がどうなっているのか、ふと想像してみたことはありませんか。
漫画家の横山了一(@yokoyama_bancho)さんが描いた作品、『60年後の未来』をご紹介します。
60年後のテレビゲーム事情
舞台は60年後の老人ホーム。レクリエーションをするため、高齢者たちが集まってきたようですが…。
いま流行りのゲームたちが、60年後には懐かしの遊びに!!
横山さんの漫画を読み、未来を想像する人が続出しました。
・確かに…いまの流行りが、60年も経てば「懐かしい」といわれるようになるんだよなぁ。
・60年後の世代には、どんなゲームが流行っているんだろう。気になる!
・ファミコンやスーファミ、ゲームボーイ世代は、60年後にはみんないなくなっているのか…。
技術は日進月歩で発展しています。いま「最新」と呼ばれているものはすべて、いつしか『昔懐かしのアイテム』となるのです。
「ああ~まさかのVR!」
「そういえば、こういうのもあったのう…!」
遠くない未来、さらなる技術の発展を遂げた世界で、こんな会話が交わされる日が来るかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]