「他人事ではない」 33歳で子宮頸がんを診断された母親の告白が、胸を打つ
公開: 更新:
1 2

友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!

混雑するレジで怒鳴る男性客 店員の叫んだ一言が?「これは笑うわ」「グッジョブ!」店員の仕事は、レジ打ちだけではありません。客への個別対応や、ラッピング、品出しなどを、並行して行う必要があります。 デパートで接客業に携わっていた女性の体験談を描いたのは、自身もスーパーマーケットで店員として働いている、...
岡田さんは、自分ががんであることを周囲に報告する際に、さまざまな反応を受けたのだそうです。
その中で、1番つらかったことは「過剰反応をされること」でした。
周囲から深刻な反応をされると、さらに恐怖心は増長されてしまうもの。
周囲の反応が軽ければ軽いほど、「大したことではないのかもしれない」と思えて、気持ちが救われたそうです。
岡田さんの気持ちを明るくしてくれたのは、あるママ友との会話でした。
ママ友は、岡田さんの告白を受け、次のような提案をします。
2人は、がんに対する恐怖心をやわらげるため、あえて『ぴろっち』というあだ名を作り、呼ぶことにしたのです。
ママ友は、がんを克服した知人の例を挙げ、身体よりも心のケアが大切だと、岡田さんを励ましました。
読者を元気づける闘病エッセイ
がんの発見から入院、そして退院までの様子を、明るいタッチで描く『さよならしきゅう』。
岡田さんを支える家族や友人、病院の人たちとの交流は、時に涙を誘い、時に心を温かくします。
「元気がわいてくるような、闘病記を描きたい」という作者の思いがこめられた本書。興味のわいた人は、手に取ってみてはいかがですか。
講談社 岡田有希 著
『さよならしきゅう』
Amazonで『さよならしきゅう』を見る
[文・構成/grape編集部]
(C) KODANSHA LTD.ALL RIGHTS RESERVED. / (C) Yuki Okada