「なぜ、チェロは優れているのか」 真面目な話かと思ったら、全然ちがった
公開: 更新:

※写真はイメージ

優雅にチェロを弾く男性 足元の光景に、吹き出す人が続出スイス生まれの柴犬・ももちゃんの飼い主(@Momo_Aug9)さんがTwitterに投稿した、雷に怯える姿に反響が上がっています。

小野賢章と花澤香菜、離婚を発表 お互いを思いやる姿にファンも涙2025年9月14日、声優の小野賢章さんが自身のXを更新。声優の花澤香菜さんと離婚したことを発表しました。花澤さんも自身のInstagramで報告しています。
- 出典
- @vc_shiori
チェロの奏者である、しおり(@vc_shiori)さん。
演奏はもちろん、作曲なども行っている彼女が、「なぜ、チェロが優れているのか」という持論をTwitterに投稿しました。
真面目な話が繰り広げられるのかと思いきや、その内容はあまりにぶっ飛んだものでした。
多くの人が吹き出した、『チェロの優れた点』をご覧ください。
・暴漢に襲われた時でも、チェロで殴れば勝てる
・そもそも、背負っているだけで絡まれにくい
・キャッチも、何となくスルーしてくる
・船が沈んでも、しばらくは浮いていられる
・山で遭難した時、薪になる
・エンドピン(楽器の底に付いている、床に立てて楽器を支える棒状の部品)は凶器
・弦もこっそり凶器
1つも楽器としての利点がない!
楽器であるチェロを、まるで便利グッズのように紹介した投稿に、「音楽的要素がまったくない!」「チェリストの日常って、危険にあふれているんですね」とコメントが寄せられています。
ちなみに、しおりさんは「チェロがなぜ優れているか」をファッションの観点から見たバージョンも投稿しています。
チェロにこんな利点があったとは、驚きですね。この投稿が話題になったことを機に、チェロに興味を持つ人が増える…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]