2018年の年賀はがきに『隠れワンちゃん』発見!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- 日本郵便株式会社
新年の挨拶に送る年賀はがき。毎年のように、趣向を凝らしたデザインが話題になります。
2017年と2016年は?
たとえば、2017年には年賀はがきに17個の『富士山』が隠されているとして話題を呼びました。
年賀はがきに、『富士山』は何個隠れている? ヒントは2017年!
また、申年だった2016年には、切手部分に描かれている猿が12年の歳月を経て親子になっていました。
2016年の年賀はがきに隠された感動ストーリー 干支・猿が12年間で得たもの
2018年は『隠れワンちゃん』を探せ!
そして2018年は、お年玉付き年賀はがきの、抽選番号が記載されている部分にご注目ください。
この部分をよく見てみると…。
こ、これは…コーギーとダックスフンドが描かれているではありませんか!!
シンプルなデザインの中に、デザイナーさんの遊び心が感じられます。目を凝らさないと気付けない、ちょっとした仕掛けがおしゃれですね。
犬好きにはたまらない、2018年の年賀はがき。メールやLINEなどで済ませてしまう人も多いですが、こうした楽しい発見をすると、今年は年賀はがきで新年のあいさつをしてみようかなという気になりますね。
[文・構成/grape編集部]