lifestyle

「400年で今年だけ!」 数学的に見ると、『2017年』は奇跡のような年だった!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

TwitterユーザーのKWD(@kwd24195)さんが受け取った年賀状。

そこには、2017年という年は「どれほど奇跡的なのか」が数式で表現されていました。

見事に数字が並んだ美しい数式

言うまでもありませんが、今年は西暦で言うと2017年で、元号で言うと平成29年。

そこで、まずそれぞれの数字を足してみます。

2017+29=2046

そして、この2046という数字は、次のような数式で表現できます。

う、美しい数式!!!

このような美しい数式で表現できる年は、決して多くありません。

次に、そのチャンスが訪れるのは、2000年以上先のことになってしまうと言えば、その珍しさが伝わるかもしれません。

しかし、2017年が奇跡的な理由は、これだけではありませんでした。

「2017」という数字、単体で見ても数学という観点から見ると、奇跡のような数字であることが判明したのです!

「3つの素数の3乗の合計」ってどういうこと?

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ミャクミャクのカプセルトイ

ミャクミャクのカプセルトイ 出てきたものに「逆、逆ー!」「アリなんだ」『大阪・関西万博』のキャラクター、ミャクミャクのカプセルトイを回したら?出てきたものに驚いて…。

出典
@kwd24195

Share Post LINE はてな コメント

page
top