「こんなところに!?」 2018年の年賀はがきに、驚きの『隠し文字』が
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- @kitteclub
毎年、その年の干支にちなんだデザインがほどこされている『年賀はがき』。2018年は『戌年』ということで、犬が描かれていましたね。
2018年の年賀はがきに、複数の仕掛けがほどこされていたことを、ご存知ですか。
隠し文字がいっぱい!
国内外のさまざまな切手を紹介する日本郵趣協会(@kitteclub)が、2018年の年賀はがきに関する驚きの情報を公開しています。
対象となるのは、日本郵便が発行したインクジェット紙のもので、犬の顔が描かれた切手が印刷されている年賀はがきです。
まずは、切手部分の犬の鼻にご注目ください。よく見てみると…なんと、鼻の部分にカタカナの『フジ(富士)』という文字が隠れていました!
さらには、消印の部分にも、驚きの仕掛けがありました。
犬の足跡のツメ部分にアルファベットの『FUJI(富士)』の文字があります。ここまでは、気付いた人もいたかもしれません。
大多数の人が見逃してしまいそうな文字が、『年賀』表記の下にもう1つ隠されているのですが…。
あなたには分かりましたか。それでは、正解をどうぞ!