アキラ100%「絶対にやめて」 忘年会で、お盆芸に手を出す人に忠告
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

1枚16円の食パンが1000円超レベルに! 天野ひろゆきのレシピに「毎朝食べたい」「これはアリ」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教えるグレープクリームチーズパイの作り方を紹介しています。食パンでも作ることができますよ!
- 出典
- ビビット
お盆芸が話題になり、ブレイクを果たしたお笑い芸人のアキラ100%さん。
2017年12月22日に放送された情報バラエティ番組『ビビット』(TBS系)の中で、忘年会でお盆芸を披露しようとする人に、忠告する場面がありました。
口を酸っぱくしていってますけど…
番組では、忘年会シーズンに起こりがちなトラブルと、対処法を紹介。その中で、「忘年会の余興で、アキラ100%さんのお盆芸を真似する人が増えている」ということを取り上げ、ご本人にアドバイスを求めました。
すると、アキラ100%さんは苦笑まじりに、こう語ります。
番組がさらに『忘年会のおすすめネタ』を尋ねると、「サンシャイン池崎、ブルゾンちえみ、にゃんこスター。面白い芸人さんがほかにもいるので、そちらを真似したほうがいい」と助言しました。
アキラ100%さんの言葉に、視聴者から納得の声が上がっています。
・まぁ、そうですよね。気を付けたいと思います。
・セクハラ撲滅が叫ばれる時代に、アキラ100%のネタは危険すぎる。忘年会では気を付けましょう。
・アキラ100%さんが語ると、説得力がすごい。
アキラ100%さんの忠告を聞いても、まだ「挑戦したい」というかたは、相応の練習と覚悟を持って挑んでくださいね…。
[文・構成/grape編集部]