滝沢秀明のクレイジーっぷりにTOKIOが驚愕 「人類4人目の男ってすごい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「やす子の才能ほんとすごい」 猫を描いたアクリル画がプロレベル!『画家・やす子』の描く絵が話題に!モデルは愛猫?猫の大きなあくびを描いたところ…。

簡単すぎてズルい! 『大さじ3杯』の油と家に余りがちな『調味料』でズボラ油淋鶏『ロバート』の馬場裕之さんが紹介する、油淋鶏のレシピ。大さじ3杯の油と余りがちな調味料で簡単に作れます。
- 出典
- TOKIOカケル
grape [グレイプ] entertainment
2018年2月7日に放送されたバラエティ番組『TOKIOカケル』で、俳優の滝沢秀明さんが、世界的な偉業を達成していたことを明かしました。
人類4人目の男
番組では、滝沢さんの熱すぎる趣味『溶岩湖探検の世界』について紹介。滝沢さんの体験談が語られました。
溶岩湖とは、溶けた溶岩が火口に湖水のように溜まっているもので、世界には有名な溶岩湖が5つあります。
※写真はイメージ
滝沢さんはそのうちの4つを制覇したそうです。
その中でも、バヌアツ共和国にあるマルムという溶岩湖は、いままでに5人くらいしか降りていない場所なんだとか。
約600mの崖をロープで降りる様を「スカイツリーのてっぺんからロープで降りるイメージ」と語っていた滝沢さん。
往復で約10時間もかかったのだそうです。
マルムの魅力について聞かれると、このように答えました。
TOKIOからアドバイス
滝沢さんがまだ行っていない溶岩湖は、南極・エレバス山にあります。人類未踏の溶岩湖で、許可が取れないため行けないとのこと。
それについて、国分太一さんが助言を送ります。
この助言に周りからは「確かに」という声が上がりました。
滝沢さんの偉業に対して、ネット上ではこのようなコメントが寄せられていました。
・人類4人目の男って、想像以上にすごいな!
・すでに4つを制覇ってカッコいい。残る1つも許可が出たらすぐに行きそう。
・TOKIOもすごいことやっているけど、タッキーもすごかった。
さまざまな伝説を残しているTOKIOに続き、滝沢さんも溶岩湖制覇で、歴史に名を刻むことになるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]