出発進行にゃ~ ボディも内装も猫づくしの『幸福の招き猫電車』が可愛すぎる
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
- 出典
- 東急電鉄
愛すべきローカル路線・世田谷線。かつては「玉電」と呼ばれ、地域の人々に親しまれていました。
その開通110周年を記念して、東急電鉄では2017年から、さまざまなイベントを行っています。
すでに終了したイベントもありますが、噂のラッピング電車にはまだ乗れるようで…。
見て、乗って楽しめる
それがこの『幸福の招き猫電車』。
山下駅が最寄の『豪徳寺』は、招き猫発祥の地としても知られ、今回はそれにちなんだ特別仕様となっています。
運行期間は2018年3月末まで。
車体はもちろん、吊り手も招き猫で可愛いですね。
ネット上では、すでに乗車した人から「可愛い!」「幸せになれるかも」などのツイートや写真が多数アップされています。
さらに抽選で「貸し切り招き猫電車」に無料で乗れるキャンペーンも実施。
応募期間は2018年2月23日までとなっているので、気になるかたはお早めに!
玉電110周年記念
[文・構成/grape編集部]