subculture

電車内でエイプリルフールの話をしていた女性 オチが斬新すぎた

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎年4月1日は「ウソをついてもいい」とされている、エイプリルフールです。

4月1日になると、周囲の人とはもちろん、企業が率先してゆかいなウソをつくのを目にすることがありますよね。

2021年4月1日に、ぱげらった(@pageratta)さんが、Twitterに投稿した漫画をご紹介します。

『電車で見かけたOL二人組の実録漫画』

創作と実話のどっち…!

電車内でエイプリルフールの話題をした後で、「嫌い」といい合う女性同士。

「好き」の裏返しだと思うと、頬がゆるんでしまうようなやり取りですね。

エイプリルフールを取り入れた新しいパターンの漫画に、多くの人がドキドキさせられたようです。

ぱげらったさんの短編集が発売!

ぱげらったさんの単行本『拡散的エモーション』が好評発売中です。

拡散的エモーション (ビームコミックス)

拡散的エモーション (ビームコミックス)

ぱげらった
1,754円(05/09 10:00時点)
Amazonの情報を掲載しています

また、Twitterで人気を集めるシリーズ『妹が分裂した。』の単行本も発売しています。気になる人はチェックしてみてください!

妹が分裂した。 (ビームコミックス)

妹が分裂した。 (ビームコミックス)

ぱげらった
221円(05/09 02:01時点)
発売日: 2020/07/10
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

漫画の画像

女子生徒が学校に提出した『遅刻届』 遅刻のワケに「笑った」「言い回しがツボ」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描き、Xで投稿している、しゃろん。(@J4gkB)さん。登校時の出来事を漫画にして公開すると、1万件を超える『いいね』が寄せられています。黒子ちゃんは登校中、2羽のスズメを発見。好奇心を抑えられず、2羽の後をついて行くことにしたのですが…。

出典
@pageratta

Share Post LINE はてな コメント

page
top