妊婦と思って女性に席を譲ると 意外な展開に「これは仕方ない」と共感の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
電車内で高齢者やケガをした人、妊婦などを見かけて席を譲る人は少なくありません。
ただ、相手のことを考えて親切心から席を譲っても、トラブルになってしまうこともあるようです。
せめて怒らないでほしかった
妊娠中のうさまこ(@huwamoco_usagi)さんの弟さんが、電車に乗っていた時のこと。
弟さんは妊婦に見えた女性に、席を譲ったのだそうです。
しかし、その女性はふくよかな体系だっただけで、妊婦ではありませんでした。
間違えられた女性は、弟さんに対して怒り心頭。善意から行った行動を怒られてしまい、弟さんは落ち込んでしまったといいます。
姉のうさまこさんによると、「弟は姉が妊娠したことで、妊婦に優しくしようと思ったのではないか」とのこと。
「弟は学生のため、まだ妊婦を見慣れておらず判別ができなかったのだろう」と考えたうさまこさんは、「せめて怒らないでほしかった」と訴えたのでした。
もちろん、間違えられて女性が不快な気持ちになってしまったのだとしても、責められることではありません。
しかし、ネット上にはこのような意見が寄せられていました。
・弟さんの気持ちも分かるな。譲ったのに怒られたら「もう譲らん」と思うようになっても仕方ない。
・私も間違えられたことがあるけど、そのまま譲ってもらいました。優しい気持ちを大切にしたいですよね。
・私も太っていますが、弟さんは悪くありません。優しくて素敵な弟さんですね。
・余裕のある返しができてこそ、大人です。
例え妊婦でなかったとしても、席を譲る行為自体は素晴らしいもの。
怒るよりも親切心には「ありがとう」といえる大人の余裕がほしいですね。
[文・構成/grape編集部]