妊婦と思って女性に席を譲ると 意外な展開に「これは仕方ない」と共感の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
電車内で高齢者やケガをした人、妊婦などを見かけて席を譲る人は少なくありません。
ただ、相手のことを考えて親切心から席を譲っても、トラブルになってしまうこともあるようです。
せめて怒らないでほしかった
妊娠中のうさまこ(@huwamoco_usagi)さんの弟さんが、電車に乗っていた時のこと。
弟さんは妊婦に見えた女性に、席を譲ったのだそうです。
しかし、その女性はふくよかな体系だっただけで、妊婦ではありませんでした。
間違えられた女性は、弟さんに対して怒り心頭。善意から行った行動を怒られてしまい、弟さんは落ち込んでしまったといいます。
姉のうさまこさんによると、「弟は姉が妊娠したことで、妊婦に優しくしようと思ったのではないか」とのこと。
「弟は学生のため、まだ妊婦を見慣れておらず判別ができなかったのだろう」と考えたうさまこさんは、「せめて怒らないでほしかった」と訴えたのでした。
もちろん、間違えられて女性が不快な気持ちになってしまったのだとしても、責められることではありません。
しかし、ネット上にはこのような意見が寄せられていました。
・弟さんの気持ちも分かるな。譲ったのに怒られたら「もう譲らん」と思うようになっても仕方ない。
・私も間違えられたことがあるけど、そのまま譲ってもらいました。優しい気持ちを大切にしたいですよね。
・私も太っていますが、弟さんは悪くありません。優しくて素敵な弟さんですね。
・余裕のある返しができてこそ、大人です。
例え妊婦でなかったとしても、席を譲る行為自体は素晴らしいもの。
怒るよりも親切心には「ありがとう」といえる大人の余裕がほしいですね。
[文・構成/grape編集部]