大雨で運行休止になった電車 ある男性の行動に「賢明な判断だ!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- @knmtea
電車を利用する人の頭を悩ませる、突然の遅延や運行休止。
こういった状況下で時に見られるのが、乗客が駅員に詰め寄る光景です。
「なんでこんな状況になるんだ!どうにかしろ!」
※写真はイメージ
語気を荒げ、駅員に詰め寄る人の姿がTVなどでも放送されました。
そんな中、なまちゃ(@knmtea)さんが取った行動が、多くの賞賛を集めています。
彼も、北海道の旭川で電車の運休に遭遇した1人。この日は大雨により15時から「終日運休」を伝えられ、どうしたものかと悩みました。
そして、こんな行動を取ったのです。
誰かが駅員に文句をいっている間に近くのホテルを予約し、ゆっくりしていた。
これはスマート!
人にはさまざまな事情があり、突然の電車の運休に困惑し、頭に血がのぼることもあるでしょう。しかし、感情のままに駅員を批判しても、状況が変わるわけではありません。
気持ちを切り替え、すぐに次の行動をとった投稿者さんに、多くの人がコメントを寄せました。
電車の遅延や運休以外にも、日々の中でトラブルに遭遇することがあります。
そんな時でも、冷静になって頭を切り替える余裕や心構えは持っていたいものです。
[文・構成/grape編集部]