電車に向かって手を振る少年 運転士さんの心温まる対応に「優しい世界」
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
電車が大好きな男の子。線路沿いに立ち、行き交う電車に向かって一生懸命手を振り続けます。
すると、そんな男の子に、電車の運転士さんたちも気付いたのでしょう。なんとも素敵な反応を返してくれました!
汽笛を鳴らしてくれる運転士さん、電子ホーンを鳴らしてくれる運転士さん…多くの運転士さんたちが、男の子に合図を送ってくれています。
特に、1分42秒あたりに映る電車の運転士さんは、ミュージックホーンで返し、男の子も「やったー!鳴らしてくれたー!」と大喜び。
嬉しそうな男の子の笑顔が印象的です!
また、動画を見た人からも、運転士さんたちの振る舞いを称賛する声が多く寄せられていました。
・自分も子どものころに、同じことをやっていたな。懐かしい!
・運転士さんの優しさを感じて、ウルッときました。
・現役の運転士です。お子さんが手を振ってくれると嬉しくて、自分も鳴らします。
この男の子は、大人になっても運転士さんたちの粋な図らいを忘れないことでしょう。
そしていつか男の子が成長し、本物の運転士になって汽笛を鳴らす…そんな未来を想像してしまいますね。
[文・構成/grape編集部]