獲らないんかい! 川でクマがサケを狙っているのかと思ったら?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
アメリカのアラスカ州にある『カトマイ国立公園』は、夏になるとたくさんのサケが川を遡上することで有名です。
川にはサケを狙ったクマが集まり、豪快にサケを捕まえるシーンが見られるといいます。
サケを捕まえたいクマが?
野生動物の写真家として活動するケイト・ライス(karphotography)さんとアダムさん夫妻は、そんなクマたちの姿を撮影してTikTokで紹介しています。
2024年の夏、ケイトさんたちが投稿したある動画に注目が集まりました。
川の中に入って、サケを獲ろうとしている1頭のクマ。
そのクマの、サケの獲り方が独特なのです。
一体どのようにして獲ろうとしているのでしょうか。こちらをご覧ください。
ただ座って待つスタイル…!
一般的にクマがサケを獲る場合、水の中にいるサケを手で捕まえたり、水面から飛び出したサケをくわえたりするでしょう。
しかしこのクマは、周りでサケがたくさん飛び跳ねているのに、のんびりと眺めているように見えます。
「このクマはサケが自分のところに来るのを待っていた。エネルギーを節約するためだ!」とつづられた動画は、クマの気持ちを推測する面白いコメントで満載になりました。
・私は追いかけない。惹きつけるのだ。
・一生懸命働くのではなく、賢く働くタイプだね。
・ウィンドウショッピングしてる。
・ジャグジーを楽しんでるみたい。
ケイトさんは「クマがサケを釣るさまざまな方法を見るのはいつも楽しい」とつづっています。
自分からは動かず、サケのほうから口に入ってくれるのを待っているような、クマ。
私たち人間同様に、クマにも「お腹は空いているけど、ガツガツ動く気分じゃないんだよね…」という日があるのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]