店主が『貼り紙』で休業を告げると… 1人の女性客の『行動』に、称賛の声
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @nippou_
行きつけのそばの店を訪れた、日報(@nippou_)さん。
店の玄関にある、こんな貼り紙を目にしました。
寄る年波には勝てず、休業いたします。御愛顧ありがとうございました。
店主のおじいさんは、高齢であることをキッカケに、店の休業を決意したようです。
店主の作るそばが好きだった日報さんは、貼り紙に次のようなメッセージを添えた付せんを貼り付けました。
今までありがとうございました。かき揚げ天そばが大好きでした。
その次の日。休業を伝える貼り紙には、ほかの客からも感謝の言葉がつづられた、たくさんの付せんやメモが貼られていたのです。
しばらくしてから、店主のおじいさんはまた店の営業を再開。おじいさんの仕事を支える妻のおばあさんは、こういって笑いました。
「いい機会だから廃業しようねっていってたんだけど、『俺は死ぬまでそば屋をやるんだ』ってかえって元気になっちゃってね」
店主のおじいさんは、休業中は体調不良により入院していたとのこと。店とそばの味を愛してくれるファンの声援を受けて、退院後再び大好きな仕事を再開させたのでした。
一連の出来事に対し、ネット上ではさまざまな感想が寄せられています。
・言葉の力は偉大だね。
・素敵なエピソードに心が温まった。
・『最初のひと言』を伝えた、小さな勇気が素晴らしい!
店主のおじいさんにとって、休業の貼り紙に寄せられたたくさんの声は、心を震わせるものだったに違いありません。
相手を励ます言葉や感謝の想いは胸に秘めておくだけでなく、言葉で伝えたいと思わされますね。
日報さんは、戦国時代をテーマにしたコスプレやレシピ系の同人誌を作成しています。興味のある人はチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]