issues

日本人「同じことが出来るのか?」 W杯コロンビア人ファンの行動が胸を打つ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ワールドカップ試合終了後、観客席のゴミ拾いを行う姿が話題を呼んでいる、日本人サポーター。

試合の勝敗に関係なく、スタジアムのゴミ拾いを率先して行う日本人の姿は、他国のサポーターにも影響を与え始めています。

日本現地時間2018年6月19日に行われたコロンビアと日本の試合をロシア現地で観戦した、ちょんまげ隊長ツンさん(@tsunsan)さんは、コロンビア人サポーターの行動に感銘を受けたといいます。

なんと、日本人のゴミ袋を手に取り、一緒になってゴミ拾いを始めたというのです。

さらに、この日の試合に勝った日本人に「おめでとう」と声もかけてくれたといいます。

福島県南相馬市の子どもたちを『2018FIFAワールドカップ ロシア大会』に招待し、世界に被災地支援の感謝を伝えるプロジェクト『トモにロシアへ』を行っているツンさん。

この時もツンさんのそばには、ワールドカップに招待された南相馬市出身の3人の学生がいました。

彼らと共に写真を撮る人や、ライバルであるはずの日本人を称える人…そんなコロンビア人サポーターの姿を見たツンさんは「逆の結果で、僕らは同じことができるだろうか?サッカーの奥は深いね」と振り返ります。

コロンビア人サポーターだって、試合に負けてしまい悔しかったはずです。それでも、相手へのリスペクトを忘れない姿勢は多くの人の胸を打ちました。

また、ツンさんのツイートを知ったコロンビア人からも「ゴールより価値がある」との声が数多く寄せられていました。

サッカーを通じ、お互いにいい影響を与えあうのは素晴らしいこと。いつの日か、試合後にゴミを拾って「当たり前」ぐらいになるといいですね。


[文・構成/grape編集部]

ジャンボタニシの卵の写真

「絶対に触らないで」 ピンクの粒の正体に「知らなかった…」「広まるべき」少しずつ気温が上がり始める春は、過ごしやすい時期。陽気も心地よく、外出をしたくなりますよね。 『芽吹きの時期』といわれるだけあって、多くの草花が美しい姿を見せるほか、さまざまな生き物が姿を現します。 だからこそ、外で珍し...

アジサイの画像

料理に添えないで! 注意喚起に「知らなかったら、食べちゃうよ」しかし、アジサイの葉は食べると中毒症状を引き起こす危険性があることを知っていますか。

出典
@tsunsan

Share Post LINE はてな コメント

page
top