息子の目の前で倒れた父 その後の展開に「泣いてしまう」「めっちゃいい」
公開: 更新:


「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。
- 出典
- @SantaUonome
人間関係や仕事、恋愛などのいろいろな経験を積み、人は『大人の階段』を上っていきます。
時には失敗をしてしまったり、挫折したりすることもあるでしょう。しかし、失敗も1つの経験なのです。
しあわせゴハン『大人になる事』
『しあわせゴハン』シリーズなど、いろいろな作品をTwitterで公開している漫画家の魚乃目 三太(@SantaUonome)さんが描いたのは、大人の階段を上ろうとしている1人の若い男性。
就職活動という大きな壁にぶつかった彼は、父親の紹介で工場に勤めることになりました。
父親が倒れたタイミングで入った、大量の注文。男性は頼もしい仕事仲間と手を取り合い、無事に納品をすることができました。
立ちはだかる壁を乗り越えた男性が知ったのは、口の中に広がる『大人の味』。成長とともに、その味を「おいしい」と思うようになったのでしょう。
熱く、どこか懐かしさを感じるストーリー。漫画を読んだ多くの人が、『大人の味』を知った日のことを思い出したようです。
・ビールは若い頃よりも、歳を重ねた今のほうがおいしいです。
・最初はツンとしてたベテランっぽいおじさんキャラが、最後は力になってくれて泣いた。
・漫画を読んで、初めてビールをおいしく感じた日を思い出しました!
魚乃目さんはほかにも食べ物をテーマにした『しあわせゴハン』シリーズを公開しています。ぜひご覧ください。
『しあわせゴハン』シリーズ
[文・構成/grape編集部]