子どもを連れて授業に出た男子学生 すると教授は「私が抱っこしてあげよう」
公開: 更新:


『東京の人は冷たい』は本当?ベビーカーを押す母が受けた、思いやりの瞬間めい(son_son_sooooooon)さんは、読者から寄せられた東京でのあるエピソードを、Instagramに投稿。 ベビーカーを押す女性が実際に体験した、心温まる出来事とは。

湖にぬいぐるみが落下! ダメ元で見知らぬ釣り人に話しかけた結果?外出先で突然のトラブルに見舞われ、困り果ててしまった経験はありますか。そんな時、親切な人が手を差し伸べてくれたら、それだけで張り詰めた心に安心感が生まれ、『助けられる』かもしれません。 プロレスラーの、高井憲吾(@hof_takai)さんは、移動中に車が脱輪してしまったとか。 幸い、ケガなどはなかったものの、車を動かせなくなってしまった高井さん。途方に暮れていると、犬の散歩をしていた女性が、「手伝いましょうか?」と声をかけてきて…。
アメリカ・ジョージア州アトランタにあるモアハウス・カレッジに通うニック・ヴォーンさんはいつものように授業に出席していました。するとクラスメイトの男性が赤ちゃんを抱っこして教室に入ってきたのです。
男性の名前はウェイン・へイヤーさん。ウェインさんはすぐに教授のそばに行き、「授業に出席したかったけど、ベビーシッターをしてくれる人が見つからなかったので、やむを得ず連れてきました」と事情を説明。するとネイサン・アレクサンダー教授はこう答えます。
「問題ないよ。それどころか私がその子を抱っこしてあげよう。そうすればきみはうまくノートを取れるだろう」
そしてネイサン教授は言葉通り、ウェインさんの娘のアサータちゃんを胸に抱き、そのまま最後まで授業を行いました。
この様子を見ていたニックさんが写真を撮り、『#Respect』というハッシュタグをつけてTwitterに投稿。するとたちまち拡散され、33万近い『いいね』がついています。
さらにネイサン教授は授業が終わった後もしばらく教室に残り、生徒たちの質問に答えていたのだそう。その間もずっとアサータちゃんを抱いたままだったということです。
ウェインさんは海外メディア『CNN』にその時のことを振り返っています。
一方、ネイサン教授はこう語っています。
ウェインさんがとても頑張り屋だということを知っていたからこそ、ネイサン教授は彼をサポートしてあげたいと思ったのでしょう。
ちなみにアサータちゃんは授業中ずっと大人しくしていたのだとか。授業が終わるころには教授の胸に抱かれたまま、眠ってしまったそうです。
子どもを育てながら仕事をしたり、学校に通う人は大勢います。そしてそれは簡単なことではないはずです。
みんながネイサン教授のような優しさをもって、子どもをもつ人たちをサポートできる社会になっていけばいいですね。
[文・構成/grape編集部]