trend

母「大人が手を上げたら」 3歳児の反応に、満足したワケ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「まったく、甘えん坊なんだから」

子どもが「遊んで」とくっついてきた時に、「親がいつもそばにいないとダメなのね」と、困り顔になる人がいます。

一方で、親の中には、子どもが甘えん坊だと嬉しくて仕方がない人もいるようです。

その差とは、甘えん坊のとらえかたの違いにあるのでしょう。

母親の夢

子育て中の母親・らめーん(@shouwayoroyoro)さん。

3歳の息子さんは、らめーんさんによく甘えてきます。

両手を広げて「だっこ」をおねだりしたり、片手を上げて母親と手をつなごうとしたり…そんな我が子を見て、らめーんさんはこのように思ったそうです。

大変いい具合の甘えん坊に育っており、私は満足である。

※写真はイメージ

「甘えん坊に育つのが嬉しいなんて、親子でべったりしすぎなんじゃないかしら」なんて、思う人もいるかもしれません。

しかし、思い浮かべてみてください。親にまったく甘えることができない子どもの姿を。

それは、子どものあるべき姿でしょうか。

らめーんさんは、甘えることができない家庭で育ちました。なぜなら、らめーんさんの親は、次のような人だったからです。

『毒親』を引き継がない、強い意志

子どもに対して、児童虐待に近い接しかたをする親は、ネット上では『毒親(有害な影響を与える親)』と呼ばれています。

『毒親』のもとで育った場合、子どもにとって親は心を開く相手ではありません。おびえながら、顔色をうかがう相手になります。

らめーんさんのいう甘えん坊とは、「親は、いつも自分を愛してくれている」と思って疑わない子どものこと。

『毒親』ではない、健全な家庭で育った証の1つとして、子どもは甘えん坊になるのです。

「甘えん坊に育てることができた」というらめーんさんの報告には、たくさんのコメントが寄せられています。

【ネットの声】

・『毒親』の子どもは、また『毒親』になる…そんな世間の流言飛語を、見事にくつがえすお話ですね!

・私も『毒親』育ち。子育てしてるとフラッシュバックする。でも、負けないんだ。

・子育てをしていて、私も同じ幸せを感じております。

・どうぞお子さんと、このまま幸せな関係をお築き下さいね。

・希望をありがとうございます!

『毒親』のもとで育った人たちからすると、らめーんさんのツイートは希望の光。

「私も、親に愛されていると信じて疑わない、幸せな子に育てよう」と、多くの人が思ったのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

『無限城』にそっくりな旅館の写真

『鬼滅の刃』の舞台にそっくり! 話題の旅館が「すごい」「行きたいわ」福島県会津若松市にある温泉旅館『大川荘』の内装が、アニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』に登場する『無限城』に似ていると話題です。 やまだやま(@Yam_kzt)さんがXに投稿した写真を紹介します。

出典
@shouwayoroyoroPON!

Share Post LINE はてな コメント

page
top