アルバイトをするよりも効率がいいのは? 武井壮の持論に、コメント殺到
公開: 更新:


武井壮、悪意ある言葉に『ひと言』 発信に「本当にそう」「心の傷は一生治らない」2025年1月21日、タレントの武井壮さんがXを更新。「言葉で人を刺さないように」と切実な思いを言葉にし、多くの共感を呼びました。

武井壮、3歳男児の暴行事件に「あまりにもひどい」 自身の壮絶な人生を振り返り持論を展開武井壮、小4の頃に両親が家に帰って来なくて…。壮絶な幼少期のエピソードに「想像を絶する」「涙が止まらない」の声が上がっています。
- 出典
- @sosotakei
高校生や大学生の中には、「みんながやっているから」「遊ぶお金がほしいから」といった理由でアルバイトをする人たちがいます。
親が学費を払っている場合、そんな人たちが「時間を無駄にしているのか、いないのか」と議論の的になることも。
そんな中、アスリートでありタレントでもある武井壮さんも、持論をTwitterに投稿しました。
将来に目線を向けて、効率よくいこう
なんとなくアルバイトをしている人たちに向けて、武井さんは次の言葉をツイート。
その内容とは…。
何も考えないでアルバイトをするより、何かの能力を磨くことや学習などに時間をかけたほうが効率的。
目先のお金に釣られず、将来を考えて行動する重要性を『人生の先輩』は説いています。
アルバイトをするしかなくても
しかし、中には本当に生活に困っている人もいます。武井さんの投稿には、次のようなコメントが寄せられていました。
アルバイトは、生活に必要だから仕方なくやっているんです。
武井さんのツイートを読むと、「貧乏人には成長するチャンスもない」といわれているように感じます。
こんな意見に、武井さんは下のように返します。
お金がなくてアルバイトをしていても、成長する時間を見つけることが大切!
武井さんの家庭は、いまの姿からは想像できないくらい壮絶だったといいます。
武井さんが小さいころに、両親は離婚。母親は家を出ていってしまいます。
それから父親も別の家庭を持ったことで家を出てしまい、武井さんは兄と2人だけで少年時代を過ごしました。
そんな苦しい環境の中から、たくましく成長した武井さん…工夫によって、人はどこまでも上り詰めることができるお手本のようです。
武井さんの鼓舞するような言葉に、多くの人が共感しました。
【ネットの声】
・武井さんの考えかたを見習います!
・同じアルバイトでも、稼ぐことが目的なのか、自己成長が目的なのかで変わってきます。
・「常にハングリー精神であれ」ってことですよね!
成長する機会や時間を逃さずに、毎日しっかりと自分を磨いていきたい…武井さんの投稿を読むと、改めてそう思わされますね!
[文・構成/grape編集部]