「あなたたちの孫で幸せです」 社会人になる孫への『祖父母のプレゼント』に涙
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @Fuuki1122
2018年4月から社会人になる西風たん(@Fuuki1122)さんは、祖父母からお祝いをもらいました。
渡されたのは、1通の手紙とプレゼント。そこには、20年にわたる祖父母の愛が詰まっていたのです。
社会人になる孫への『祖父母からのプレゼント』
「風希へ」と書かれた手紙には、このようにつづられていました。
風希へ。
4月から社会人本当におめでとう。
風希が赤ちゃんの時のことを思い出しております。婆ちゃんとこへ、よくお泊りしたな…いまは立派な社会人です。
爺ちゃん、婆ちゃんすごく嬉しいです。仕事に慣れるまでは大変ですが頑張ってな…。風希が社会人になれたのも、父ちゃん、母ちゃんのおかげ、感謝を忘れないでくださいね。
爺ちゃん、婆ちゃんからの御祝です。
風希と宗二郎が赤ちゃんの時からコツコツと貯金をしておきました。宗二郎のは婆ちゃんが社会人になるまで預かっています。電気製品の足しにしてください。
爺ちゃんも婆ちゃん今日は元気ですが、明日はボケるかも?徳力家のことも、長井家のことも、みん…な忘れてしまうと思います。
何もしてやれないかも、その時はごめんなー。父ちゃん、母ちゃん、宗二郎を頼むよな…。
手紙につづられていたのは、孫への愛が伝わる温かいメッセージ。
そして、お祝いとして渡された「風希と宗二郎が赤ちゃんの時からコツコツと貯めたお金」は…。
ふうきへ…そうじろうをたのむ。
大人になったら父ちゃん母ちゃんを大切に。元気でやさしい子になってネ…。
ふうきへ。4月から1年生がんばってネ…。
そうじろうへ。お兄ちゃんと仲よくね。
お父ちゃん、お母ちゃんをたのむね…。
貯金箱には、手書きでこのように書かれています。
投稿者さんと弟さんが赤ちゃんのころから、祖父母が「将来孫に渡すために…」という想いで貯めた、たくさんの小銭とお札。
中には、旧札も混じっているのが分かります。きっと、大人になった孫の笑顔を想像しながら日々少しずつ貯金してきたのでしょう。
愛あふれる手紙とプレゼントに、投稿者さんだけではなくネット上の多くの人が心打たれました。
「感動した」「素敵なおじいさんとおばあさんですね!」「涙が出そう…」といったコメントが寄せられています。
「初任給で、いいもん食わせてやります」
そう話す、投稿者さん。
社会人として初めて稼いだお金で食事をごちそうされたら、祖父母は大喜びすることでしょう。
お互いを想い合う姿に、家族愛とは何なのか気付かされます。
[文・構成/grape編集部]