trend

妻「涙が出た」 夫の実家で起こった出来事とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の画像

※写真はイメージ

家族や友人など、親しい間柄であっても、相手に配慮した言葉選びは大切です。

相手を思いやった素敵な言葉を使う人からは、温かい印象を受けるでしょう。

曾祖母がひ孫にかけた言葉とは?

0歳の娘さんを育てる母親の、らっこ(@racco_2023)さん。

夫と娘さんと3人で、夫の実家を訪れた際のエピソードを投稿しました。

夫の祖母は、ひ孫である娘さんにある言葉をかけたとのこと。

様子を見ていた、らっこさんは「涙が出た」とつづっています。その言葉とは…。

子供と高齢者の画像

※写真はイメージ

「まだ、立てないのか。そうかそうか。一生懸命にこっちへ来てくれたの。えらいね。これから長い間、立っていくのだから、慌てなくていいからね」

曾祖母は、ハイハイで自分のもとに来てくれたひ孫に対して、ほめ言葉と労いの言葉を送ったのです。

『できない』ことではなく、『できた』ことに言及してもらえるのは、子供にとっても、大人にとっても嬉しいこと。

「これから長い間、立っていくのだから、慌てなくていいからね」という言葉には、人生の先輩としての説得力が感じられますね。

曾祖母からひ孫へ送られた言葉に、多くの人が感動した模様。投稿には、3万件を超える『いいね』が集まり、さまざまなコメントが寄せられました。

・これはもう泣いちゃう!

・優しい言葉に泣けてきますね。

・とっさに出る言葉は、心からの言葉だと思います!

・優しさがあふれる会話に、ほんわかした!

まだ0歳の娘さんには、言葉の意味は分からないかもしれません。

しかし、曾祖母の言葉からにじみ出る、心の温かさは、きっと娘さんにも伝わっていることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

ぺとさんが作ったクロネコヤマトの衣装の写真

4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」4歳息子のリクエストで母が作った『ヤマト運輸』制服衣装がすごすぎ!ロゴまで手作りしたプロ級の仕上がりに「目を輝かせ」て大喜び。過去の仮面ライダー・鬼滅の刃の衣装も公開。

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

出典
@racco_2023

Share Post LINE はてな コメント

page
top