lifestyle

「超絶懐かしいものを見つけた!」 道端で拾った『ある物』に共感の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ある日、道端で変わった物を拾った、ばけつ(@baketu_r34_s15)さん。

よく見てみてみると、とても懐かしいものだと気付きます。

思わず写真に撮って、「分かる人には分かってもらえるかな」とTwitterに投稿すると…10万件を超える反応が!

多くの人が懐かしいと感じた『ある物』がこちらです!

きっと子どものころに、これを使って遊んでいた人もいるのではないでしょうか。

この丸い輪っかは、駄菓子を販売する店などに置いてあった、小さなおもちゃの銃に使う火薬。

弾丸を込める場所にセットして引き金を引くと、撃鉄が火薬を押して「パン!」と大きな音が鳴るのです。

ネット上では懐かしいといった声が寄せられていました。

・撃った後の火薬の焼ける臭いが好きでした!

・めっちゃ懐かしい!小学生のころ遊んでいた。

・似たもので、かんしゃく玉を投げたり、踏んだりして遊んでいました。

・公園で打ち合いをしていて、校長室に呼び出された黒歴史が…。

ちなみに、いまでも100円均一ショップなどで売っているのだそうです。

子どものころを思い出す、懐かしの品。いまの子どもも同じような遊びをしているのかと思うと、感慨深いですね!


[文・構成/grape編集部]

つかめる水の作り方

水風船ではありません! 100円で2時間、大量生産できる『掴める水』の作り方が?台風やゲリラ豪雨などの天候不良のせいで、外出できない日もありますよね。子供がいる家庭だと、公園や外遊びができず「今日は何して過ごそうかな」と悩んでしまうでしょう。筆者も子供と家で簡単にできる遊びを必死に探していたところ、水風船を使った画期的な遊び方を発見。普通の水風船とはひと味違った、つかめる水が作れるという遊び方を発見したので、6歳の息子と早速作ってみることにしました。

『貝水鉄砲-あさり-』

プールに行くなら持っていきたい! カプセルトイの『あさり』、思わぬ使い方が…カプセルトイを回すと『あさり』が出てきて…?プール遊びにぴったりのアイテムを購入してみました!

出典
@baketu_r34_s15

Share Post LINE はてな コメント

page
top