issues

温厚なドライバーが怒りの投稿! トイレでの許せない出来事

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あんふ(@daytona675675)さんは、トライアンフ社の『デイトナ675』をこよなく愛し、Twitter上で同じ趣味の人たちとの交流を楽しんでいます。

ところがある時、あんふさんは怒りがにじみ出てくるようなツイートを投稿します!

これだけは覚えておけ!!

何が、あんふさんをここまで怒らせてしまったのでしょうか。

あああっ、トイレットペーパーが…ッ!!

この窮地を、あんふさんはなんとか切り抜けることができたそうです。しかし、同じ思いをする人がこれ以上現れないよう、怒りをあらわにしたのでしょう。

この投稿には「怒る気持ち、分かります!」「ちょこっとだけ残しておく人も許せない」「使い終わった人が付け替えるのが常識でしょ!」と共感するコメントが寄せられています。

トイレットペーパーを使い終わった後、補充しないでそのまま出てしまう人は、自分が次に入ったら…と想像できないのかもしれません。

終わった後に「紙がない…!」と気付いた時に、大変な思いした経験がある人は少なくないでしょう。立ち上がった状態であれば、補充用のトイレットペーパーを取り出すことができても、座った状態では難しいこともありますよね。

この投稿を目にした人には、次に使う人のことを考えるべきと気付いてもらいたいものです。


[文・構成/grape編集部]

救急車の写真

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

早川公(@hayakawa_ko)さんが郵便局のATMで見つけた『注意書き』

貼り出された『注意書き』に反響 内容に「いいアイディア」「目に入ってほしい」早川公(@hayakawa_ko)さんが郵便局のATMで見つけた『注意書き』に注目が集まりました。

出典
@daytona675675

Share Post LINE はてな コメント

page
top