父「毎日勉強したほうがいい、なぜか分かる?」 9歳息子の返答が、想像のナナメ上!
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @yaneuraoh
9歳の息子さんを持つ、父親のやねうらお(@yaneuraoh)さん。
息子さんに勉強を教えている際に、驚いてしまう出来事がありました。
勉強に関するクイズ
ある日のこと。やねうらおさんは、息子さんに向かって次のような問いかけをしました。
※写真はイメージ
勉強を日曜日にまとめて3時間やるよりは、毎日30分ずつ、月火水木金土、6日間に分けてやるほうがいいんだよ。
なんで毎日やったほうがいいのか、分かる?
「勉強は反復が大切」ということを教えたかったのでしょう。父親の質問に対する息子さんの返答は、現代っ子ならではのものでした!
※写真はイメージ
ログインボーナスがもらえるから?
息子さんの答えに対し、つい「違うわッ」とツッコミをいれてしまった、やねうらおさん。
『ログインボーナス』とは、スマホなどで遊べるオンラインゲーム内で、ネットワークに接続した際に取得できるボーナスです。
ゲームに必要なアイテムなどが、ログインするだけでもらえる、ラッキーな仕組みとなっています。
※写真はイメージ
息子さんにとっては、「毎日必ずやると得をする」という状況が、ゲームの仕組みと結びついたのでしょう。
息子さんの予想外な答えに対し、ネット上ではさまざまな意見が寄せられました。
・素敵な発想力を持つ息子さんだなぁ。
・ネット社会によるオンラインゲームの効果が、こんなところにも…!
・毎日何らかのログインボーナスを与えたら、子どもたちは率先して勉強してくれるのかも。
しかし、毎日の積み重ねによって身に着く学力などを考えれば、息子さんの「ボーナスがもらえる」という考えも間違いではない気がします。
発想が豊かな息子さん。コツコツと毎日勉強する中で、『知識』という名のログインボーナスをためていってくださいね!
[文・構成/grape編集部]