「ママ、みて~!」 買い物中、息子が持ってきたものに「まさかの」「惜しい!」
公開: 更新:


冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。
- 出典
- jeeeeeeeeko






子連れで買い物に行くと、子供がどこからか品物を持ってくることがあるでしょう。
時には、親が気付かないうちに、買い物かごにそーっと品物を入れていたり…。
そんな『子連れの買い物』をテーマに、幼い子供を育てる母親のジェーコ(jeeeeeeeeko)さんが、漫画を公開しました。
『おすすめ』
買い物にやってきた、ジェーコさん親子。
品物を選んでいると、息子さんが何やら持ってきて…。
息子さんは「この服、ママに似合いそうじゃない?」と、服を1着持ってきました。
「私のために、服を選んでくれている…!」とジェーコさんは思わず感動!
しかも、その日履いていたボトムスとの色合いもピッタリだと、ほめてくれたのです。
「ママ嬉しい!ありがとう!」と、息子さんに感謝を伝えたジェーコさんでしたが、1つだけ気になることが。
息子さんが持ってきた服は、メンズの肌着だったのです…!
【ネットの声】
・まさかの肌着、しかもメンズだったか~!
・絶対買っちゃう!…と思ったけど、さすがに留まる気持ちに共感しちゃいました。
・次はウィメンズのところに行って、「どれがいいかな?」って聞いてみましょう!
・息子さん…惜しい!でも、ママのことを考えて選んでくれたんだね。
息子さんが選んでくれた服を買うかどうか、しばらく悩んだ結果…今回は泣く泣く断念したという、ジェーコさん。
今後もしも、ウィメンズの服を選んで持ってきたら、その時はどうなってしまうのでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]