『ハナカマキリ』って知ってる? かなわぬ相手に恋をした、1匹の生涯
公開: 更新:

※写真はイメージ

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

やす子、アンチに送ったコメントに「正論すぎてぐうの音も出ない」やす子さんが、『何かに対して過剰にアンチしてる人』にコメント。その内容に「さすがだわ」「ぐうの音も出ない」の声が上がりました。
grape [グレイプ] entertainment
みなさんは、『ハナカマキリ』という昆虫をご存知ですか。
※写真はイメージ
花の一部のような見た目を持つ、カマキリの一種です。「ラン科の花に集まる」と考えられていたことから、『ランカマキリ』と呼ばれることもあります。
つい目を奪われてしまうような、不思議な魅力がありますよね。
ハナカマキリをテーマに描かれた、切なくも心温まる絵本をご紹介します。
花に恋したカマキリの生涯
絵本作家のいもとようこさんが描いた絵本『あした花になる』。
誰よりも強く、乱暴者のカマキリ・マンティスが主人公です。
ある日、美しいランの花に恋をしてしまったマンティスは、くる日もくる日も花のもとを訪れます。
※写真はイメージ
「いつも花と一緒にいたい」といのり続けるマンティスに、訪れる奇跡とは…。
最後のページをめくる時、1匹のカマキリが生涯をかけた恋の結末に、ほろりとしてしまうことでしょう。
『あした花になる』
岩崎書店 いもとようこ 著
『あした花になる』をAmazonで見る
[文・構成/grape編集部]