『ハナカマキリ』って知ってる? かなわぬ相手に恋をした、1匹の生涯
公開: 更新:

※写真はイメージ

ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。
みなさんは、『ハナカマキリ』という昆虫をご存知ですか。
※写真はイメージ
花の一部のような見た目を持つ、カマキリの一種です。「ラン科の花に集まる」と考えられていたことから、『ランカマキリ』と呼ばれることもあります。
つい目を奪われてしまうような、不思議な魅力がありますよね。
ハナカマキリをテーマに描かれた、切なくも心温まる絵本をご紹介します。
花に恋したカマキリの生涯
絵本作家のいもとようこさんが描いた絵本『あした花になる』。
誰よりも強く、乱暴者のカマキリ・マンティスが主人公です。
ある日、美しいランの花に恋をしてしまったマンティスは、くる日もくる日も花のもとを訪れます。
※写真はイメージ
「いつも花と一緒にいたい」といのり続けるマンティスに、訪れる奇跡とは…。
最後のページをめくる時、1匹のカマキリが生涯をかけた恋の結末に、ほろりとしてしまうことでしょう。
『あした花になる』
岩崎書店 いもとようこ 著
『あした花になる』をAmazonで見る
[文・構成/grape編集部]