trend

エレベーターの案内板に、とんでもないモノが 「本物…だよね?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

飲食店などのテナントが入っている、とある雑居ビルのエレベーター内で撮影された写真です。

各階の案内表示板の端に、挟まっているものは…。

…1万円札!?

写真を見た人からは「え、え~っ!?」「なんで?」と驚く声ばかりが上がりました。

なぜこんなところに高額紙幣があるのでしょうか。考えられるのは、こういった理由。

・誰かの落とし物で、拾った人が見やすい場所に挟んでおいた。

・イタズラで、取ろうとすると何かが起きる。

警視庁によると、管理人が常駐している施設で財布などの落とし物を拾った場合は、その施設の管理者に届け出るべきとのことです。もし管理者が不在の場合などは、警察署や交番に届けます。

このお札がもし落とし物であれば、施設の管理者に届け出をしてほしかったところですが…。急いでいたなどの理由で、置いたままにしたのかもしれません。

硬貨ならまだしも、お札だけ1枚落とすというケースも考えづらいですね。

しかし、もしイタズラだったらと考えると…。

お札の裏や、隠れている部分に何か仕掛けがあったら恐ろしいですよね。

そういった理由から、このお札は置き去りにされているのかもしれません。「自分が手に取ることができるか?」と問われたら、「ちょっと怖い」と答える人が多いのではないでしょうか。

※写真はイメージ

日本人は「親切な人が多い」と海外から絶賛されることがよくあります。財布を落としても、中身が無事なまま戻ってくることは、たびたび話題にのぼります。

このエレベーターのお札も、誰かの親切の結果であればよいですね。


[文・構成/grape編集部]

オムレツの写真

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

出典
警視庁

Share Post LINE はてな コメント

page
top