lifestyle

イギリスのエレベーターでは2階が1階? こんなに違う、イギリス英語とアメリカ英語

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

本語に方言があるように、英語にも国や地域によって結構な違いがあります。知らずに話していると意味が通じなかったり、すごく変な発言になってしまったりするので、要注意!今回はイギリスとアメリカで呼び方が異なるものをいくつかご紹介しましょう。

フライドポテトとポテトチップス

まず、私たち日本人がいうところのフライドポテトは、

  • イギリス  chips
  • アメリカ  (French) fries

イギリスの名物料理“Fish&Chips”は、魚のフライにフライドポテトが添えられたもの。ポテトチップスが添えられているわけではありません。

そして、ポテトチップスの呼び方も違います。

  • イギリス crisps
  • アメリカ chips

つまり、アメリカで「chips」をオーダーするとポテトチップスが、イギリスでオーダーするとフライドポテトが出てきてしまうってこと!ややこしいですね…。

ちなみにイギリス人はcrispsが大好き。salt&vinegar(塩とお酢)や、cheese and onion(チーズと玉ねぎ)など日本ではあまり見かけないフレーバーも揃っているそうで、サンドイッチの具にして食べる人もいるのだとか。美味しいんでしょうか…。

パンツ

ズボンの呼び方も違います。

  • イギリス trousers
  • アメリカ pants

日本でも最近ではアメリカ流にズボンのことをパンツって呼ぶことが多いですが、イギリスではpantsといえば下着のことなので、要注意!

「ランチタイムにおニューのパンツにケチャップをつけちゃった」なんていうと、怪訝な顔をされるかもしれません!ちなみにズボンの数え方は、one pair of trousers/pantsです。

エレベーター

エレベーターは、呼び方も階数の数え方も違います。

  • イギリス lift
  • アメリカ elevator

イギリスのliftは、私たち日本人はどうしてもスキー場のリフトを連想してしまいますよね。

なお、イギリスではリフト(エレベーター)に乗り込むと…、ボタンが「1」からではなく、「G」から始まります。イギリスでは、1階(地上階)がGround Floor、2階がFirst Floor、その後、Third、Fourthと続きます。

ナス、ズッキーニ

ナスとズッキーニは、どの国の人によってもたらされたのかによって呼び方が異なります。

例えばナスは、

  • イギリス aubergine
  • アメリカ eggplant

ズッキーニは、

  • イギリス courgette
  • アメリカ zucchini

ナスもズッキーニもイギリスに持ち込んだのはフランス人。だから今もフランス語名のままで呼ばれています。

一方、アメリカにズッキーニを持ち込んだのはイタリア移民なので、イタリア語名で定着したのだそうです。

hand_1610_ww09_01

トイレ

トイレの呼び方にもお国柄があるようです!

  • イギリス toilet、loo
  • アメリカ restroom、bathroom

イギリスではtoiletの他に、looという俗称も広く使われています。アメリカではなぜかtoiletではなく、restroomまたはbathroomという、やや遠回しな表現が主流。

日本人が「便所」ではなく、「お手洗い」と呼ぶような感覚なんでしょうか。

このように意外と違いが多いイギリス英語とアメリカ英語。旅先やビジネスシーンで上手に使い分けると、一目置かれるかもしれません。ぜひ試してみてくださいね。

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ジャガイモの写真

芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...

出典
@sasaki6855

Share Post LINE はてな コメント

page
top