「熊本県警ハンパない!」 電光掲示板の注意喚起に「さすが」「仕事が早い」の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
国道などの大きな道路で目にする、道路情報掲示板(電光掲示板)。
「この先、走行注意」「渋滞〇km」「大雨・暴風警報発令中」といった、道路における情報が表示されています。
ネタを仕込むことに定評のある熊本県警、お次に目をつけたのは…
2018年6月20日に熊本県内で撮影された、CAZU(@hidecaprio_r12)さんやSRKM(@pc_7777)の写真が話題になっています。
電光掲示板に表示されているのは、やはり道路における重要な情報。しかし、よく見てみると…。
出典:@hidecaprio_r12
おもいやり運転…
出典:@pc_7777
出典:@pc_7777
「大迫、半端ないって!」
今回、熊本県警のターゲットにされたのはサッカーの大迫勇也選手!
同月19日に行われた、ワールドカップ1次リーグでの日本対コロンビアでは決勝ゴールを決め、会場を大いに沸かせました。
ちなみに「大迫、半端ないって!」とは、第87回全国高校サッカー選手権大会準々決勝の試合後、相手チームの選手が発した言葉。
試合に負けたにもかかわらず、泣きながら大迫選手を称えるその選手に多くの人が癒され、当時ネット上で話題になりました。
今回の試合で大迫選手が勝ち越しのシュートを決めると、ネット上では再び「大迫、半端ないって!」と投稿する人が続出。
現地のスタンドでも「大迫、半端ないって!」と書かれた横断幕を持つ人の姿もありました。
ちなみに、『オウンゴール』はいわゆる自殺点のこと。誤って自分のゴールにボールを入れてしまうこと。相手に点が入ってしまう痛恨のミスです。
試合の翌日に「半端ないって!」ネタとサッカーネタを仕込んでくるとは、さすが熊本県警としかいいようがありません!
いままでもトレンドに敏感だった熊本県警
熊本県警は以前も、ブレイクしているお笑い芸人や人気ドラマのセリフをパロディしていました。
トレンドに乗るスピードやセンスを感じるセリフ回しに、ネット上では毎回のように「さすが熊本県警」と話題になっています。
【林修】
運転中眠気 いつ休む? いまでしょ!
【スギちゃん】
反射材って ワイルド だろぉ~
【半沢直樹】
飲酒運転 その代償は 5倍返し!
【アキラ100%】
空前絶後の 安全運転 イエーイ!
視界確保 100% アキラかに(明らかに)
事故の原因は、運転中の注意散漫や眠気、いら立ちなどによって引き起こされることもあります。
ですが、こういったユーモアあふれる電光掲示板を目にすることで、意識が覚醒したり、気持ちが穏やかになったりするかもしれません。
そう考えると、この電光掲示板は効果てきめんなのではないでしょうか!
[文・構成/grape編集部]