subculture

『不良が猫に助けられていく話』 子猫との生活で不良の心境に変化が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家の常喜寝太郎(@TaketoraTsuneki)さんによる『不良がネコに助けられてく話』第3話と第4話を、続けてご紹介します。

お世辞にも素行がいいとはいえないタカシは、いわゆる不良。バイトの面接を受けるも、面接官を粗暴な言葉遣いや振る舞いでおびえさせ、落ちてばかりです。

しかし、2匹の子猫を拾ったことで、タカシの何かが変わり始めています。

親になるということ

実は、高校を中退していたタカシ。バイトの面接では、中退した理由を決していおうとはしませんでした。

「仲間にはぶられた」という理由なんて、不良のタカシからしてみれば恥ずかしい以外ありません。プライドが邪魔したのでしょう。

しかし、そんなタカシも子猫の存在によって変わっていきます。

「子猫を守りたい」

その思いがタカシにいい影響を与えているのは誰が見ても明らかです。自分がいい方向に変わっていることを、タカシ自身は自覚しているのでしょうか。

第4話では、ついに里親が!?

キュルZ(@kyuryuZ)さんの漫画

「笑った」「野生じゃ絶対に生きていけないよ」 猫との『遊び』に8万人が注目!キュルZ(@kyuryuZ)さんが自身の体験をもとに描いた、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画に注目が集まりました。

夏宇(@720yushin)さんの漫画

ゴミ箱をあさって遊ぶ猫 飼い主がした『対策』が…「この発想はなかった」「採用!」夏宇(@720yushin)さんが描いた、猫の筆坊くんとのエッセイ漫画に注目が集まりました。

出典
@TaketoraTsuneki

Share Post LINE はてな コメント

page
top